How to cook in fantasy

Last Update:Oct.02,2003

このページのテーマは幻想世界の料理です。

 幻想世界にももちろん料理があります。さてさて、一体どんな素材があってどんな風に料理しているのでしょうね。
 ふだんの生活でも楽しみの一つ(状況によっては唯一の楽しみ・・・)なのに触れられることが少ないような気がします。宿屋らしくたまには考えてみませんか?

<< 幻想ノート
<< 「春の陽射し」亭カウンター




スライムについて

2005/09/17

ドラゴンについて

2004/04/08

ゴーレムについて

2003/12/30

合成獣・幻獣について

2002/09/20

妖精・精霊について

2004/07/28

アンデッドについて

2003/10/02

魔法について

2003/10/02

こだわりの武器

2003/10/02

防具ってどんなもの?

2002/06/13

憩いの時間の過ごし方

2005/06/19

亜人種のここが魅力!

2002/09/20

PCのクラスって?

2003/10/09

迷宮と罠と冒険と

2002/01/20

幻想世界はおいしい?

2003/10/02

はじまりとおわり

2003/10/02

To Home

#1 うーん、どんな料理?
   春の陽射し亭マスター 1999年06月13日 
   陽射し亭の酒場でのセットメニューは実は4つの時間帯にそれぞれ約10種類ずつ設定されています。こんなテーマまで組んだのだからついでにさらに増やしておきました(^^)。
マスターのピックアップメニュー

 ・アグアグ鳥・・・陽射し亭周辺にいる野鳥と思われる。最上級鶏肉並の味がするらしい。
 ・あんこ・・・オハシという国から特別ルートで取り寄せている。甘いらしい。
 ・陽射し風気まぐれピザ・・・常連の冒険者が持ってきた素材を使って作ることが多いです。時折、持ってきた本人も何かわからない材料もあるらしい。

 陽射し亭は比較的現実世界にあるようなメニューが多いようです。でも、陽射し亭のメニューの材料は常連の冒険者に宿代代わりにもらうことも多いので当たり前のメニューでもちょっと変わった味がするかもしれませんね。

#2 こんな感じでいいのかな?
   エージ 1999年07月26日 
  まだ誰も書き込んでないみたいなので、的はずれなことを書いてるかもしれませんが・・・

あるひ、ふとエージは思った。
おいしそうなモンスターってどんな奴だろうと・・・

ワイバーンの翼の付け根のお肉なんておいしそうだな。
始終動かしているだろうからね。
それとも、筋肉ががちがちで喰えたもんじゃないかも。

ミノタウロスの頭はどうかな?
一応牛だから、食べれるんじゃない。
でも、首から下は人間の体だから、かなりいやだなぁ。

ドラゴンなんて最高級食材って感じしない?
入手困難だからきっと高値で取り引きされるよ。
おいしいかどうかはわかんないけどね(案外珍味だったりして)

こんな感じの書き込みでいいのかな?

#3 ぺたるのサラダ
   てぃあご 1999年07月26日 
  近所のお山に生えている元気な植物「でぼわーぺたる」の花びらをおーざっぱに切って、蜂蜜風味かシソ(オハシ産の香味料)風味のドレッシングをかけておいしくいただきます。
ショッキングピンクの花びらはお皿に盛り付けるととても華やかです。
中の葉肉はけっこー歯ごたえと独特の風味があって、アロエという植物に似ています。
たいへん健康的で人気は高いのですが、「でぼわーぺたる」君は機嫌が悪いと取りに行った人をお召し上がりになってしまわれるので、意外と高いお値段がついています。
ぺたる君は塩が苦手なので塩壷があれば大丈夫ですが、塩でめげてしまったぺたる君の花びらはとても食べられなくなってしまうのでした。
陽射し亭ではいつでもぺたる君の花びらを求めています。

#4 みみずをたべたら
   さんたろう 1999年10月24日 
  ダンジョンワームにシュリーカー、ジャイアントリーチ他のイメージがあるんですが・・・
現実にミミズやヒルはイカみたいな味がしてなかなかいけるそうですが。
何にしても野生動物を食べる際には、よく火を通しましょう。
うっかりしてると虫が涌きますよ。
もっとも、そんなもの食べなきゃいけないのは、うっかり食料を忘れた(切らせた)冒険者ぐらいのものですけど。

話は変わりますが、こないだ仲間の一人が、フランスパンと生卵10個を飲食店で注文してましたっけ。
その他の人も天丼とかカレーとか・・・
マスターが準備してないと気分ぶち壊しになります。
え、私ですか?
バイトでウェイターやってました。

仲間に金持ちがいるけど借りられないある貧乏冒険者の言

#5 スライムド・コンソメ
   てぃあご 2000年02月13日 
  珍獣奇獣メニュー、ぱーとつー!

比較的高レベルのスライムを撃退し、粘液質の体を回収します。低レベルスライムは往々にして活動停止とともに蒸発してしまうので食材にはなりません。
後の見てくれを考えると、思い切ってブラックプディングにするか、無難にイエロージェリーを選ぶのがよいでしょう。
陶器の瓶につめて持ち帰ったそれに、共洗い・追加洗浄をくりかえして、酸を抜きます。
中和剤を使うと食べられなくなってしまうので注意しましょう。
同時に、一旦灰を混ぜて、色を抜きます。
残ったものが、粘性を少し失ってむにむにしたゼリー質になっていれば成功です。
口に入るより少し大きいサイズに切り分けて、お湯に浸しましょう。一緒に鶏がらや骨を入れて、弱火で煮込みます。スライムの成分が溶け出して、コンソメと混じったら出来上がり。
ぷにぷにした舌触りのコンソメスープです。
冷めないうちにお召し上がりください(冷めるとスライムが固くなります)。

なお、スライムド・ベースに更に具を加えることで、様々なバリエーションが可能です。
ご家庭の皆様も一度、お試しください。
(難点は、高レベルスライムの入手が困難なところです。材料費が100金貨を超えてしまいます・・)

#6 ゲーマーの食生活について
   さんたろう 2000年05月11日 
  なにかいきなり脱線してしまった、が、気になる話・・・
夏のことです。知人にサークル合宿用の資材を貸してくれるように頼みました。
「まな板貸してくれないか?」「ごめん、俺持って無い。」
「それじゃあ包丁・・・」「持ってない。」
「なればおたまも・・・」「ない」
「お前普段何食ってんだ?」「色々あるよ。ラーメンだろ、ウィダーインゼリーにそれから」
「もう、いい・・・」「どうかしたか?」
・・・よい子の皆さん、真似しないように。
ほかにも、実家に帰ると10キロ太り、戻ってくると10キロやせる人間であるとか、やせすぎて栄養失調で病院に運ばれるやつとか・・・
そしてそういうのはたいていゲーマーだったりする・・・

#7 何はともあれ、甘味と酒。
   やまうち 2000年05月11日 
   甘いお菓子とおいしいお酒。ちょっと合わない組み合わせ、かも知れないけれど、命張って冒険してるんだったら、どちらとてこの上ないものに思えるんじゃないでしょうか。
 だって、なんだかんだ言ったって、荒野をさ迷ってるときや、迷宮探索してるときって、そうたいそうな物食えんでしょ。いうなれば、青春18きっぷで各駅停車乗り継いでいくときと食い物に関しては似たような感覚だと思います。
 すったら、ほら、目的地に着いたときの地域限定缶ビールとか地酒のかんじで、酒紀行とか珍味紀行があってもいい気がします。
 酒だったら、ワインとエール、だけじゃ寂しいやん。
 蜜蟻の蜜を集めて醗酵させたもの、とか、そうしてできた蜜酒を蒸留してさらに強くしたものに果物を漬けこんで風味をつけたもの、とか。
 甘味は蜜と果物と。干し果物だけじゃなく、たとえば西瓜みたいに甘い果物から精製した糖分とか、干し柿を練りこんだ餡とか。小妖精の綿菓子とか、ドワーフの拳骨せんべい、エルフのプレーンスコーンなんていいなぁ。

#8 ズンビーハム
   てぃあご 2000年10月10日 
  珍獣奇獣めにゅー、ぱーとすりー!
こんかいはちこっとブラックめ!
使うまほうも黒魔法でぇ〜す!
え”・・おもしろくないですか・・
気にせずにいってみよー!!(こら)

まず、豚さんなり何なり、丸焼き若しくは丸煮込みをするつもりの動物を連れてきて、潰します。
今回は豚さんだということにして話を進めます。
このとき手足の筋を切らないようにご注意ください。
死亡が確認できたら、その死体を速やかにズンビーにし、起き上がらせます。
知能は低め、耐久度は高めにしましょう。極端に言えば何も言わない間は止まってるようなものでもよいですから、その代わり細切れになっても動くようなものにするべきです。
間違っても魂を持たせてはいけません。魂の苦悶が味を引き立たせるとおっしゃるなら止めはしませんが。
通例ですとここで防腐措置を施しますが、今回は食べ物になるのですからそれはできません。
腐敗が始まるまでの時間との勝負で、持てる黒魔法の粋を尽くして最高のズンビーを作ってください。
儀式に用いる墨も、あとで洗い流せてかつお腹に入っても問題ないように、烏賊の墨などを使えればベストです。

立ち上がった食材ズンビーをよく洗い、調理用の印が必要ならこのとき付けます。火を通すための切れ込みや煮込み前の内臓処理もこのとき行ってください。ズンビーを静止させておけば普通の調理と何ら変わらないはずです。
(ひっくり返すときだけ自分でやらせれば一層楽になります。)
焼き豚を作るなら、縄目を作っておきましょう。ただしその縄の端は今縛らずにくわえさせておいてください。
シチューや釜焼き料理なら、詰め物を詰めたあと、腹の入れ口をズンビー自身に支えさせておきましょう。

さて、素材の加工が終わったら、加熱のステージです。十分に大きなオーブンの中、鍋の中、釜の中にズンビーを入れます(入らせます)。
然る後に、焼け加減・煮込み加減を推測しながら、適宜ズンビーにひっくり返ったり移動したり、詰め物の一部をスープに落としたりさせて下さい。かくして、ズンビー自身が主食材となる肉料理が完成していきます。
丈夫なズンビーほど、こちらの言うことを最後まで聞ける事は言うまでもありません。
料理が出来たら、火を落とし、ズンビーを外に出します。相当程度料理長の術の練りが深くないと、このころにはズンビーはさすがに満足には動けなくなっているでしょうから、こちらが働く必要があります。
出てきたズンビーを最後に食事用に刻みます。姿焼きならそのままで構いません。
何度も申し上げますが、ズンビーに擬似的な魂を入れた場合、様々な段階で問題が発生します。
この最後の切断加工もその際たるものの1つです。

この時点で術を解除してもよいのですが、焼き物の踊り食いという他では味わえない体験はこの料理の醍醐味ですから、そのままの方がよいでしょう。術が練れていれば、お召し上がりになるお客様に姿焼きがにっこり微笑むと言う演出も可能です。
活きの良いハム、焼肉又はシチューをお楽しみください。

なお、この「ズンビーヒーティング」法を用いた料理一般に言える事ですが、この調理法を知らない方、特に心臓や神経に問題のある方にはお勧めしないほうが無難です。

#9 目玉焼き」(?)
   北京マック 2000年10月10日 
  中国料理の基本思想に「医食同源」という言葉があります。
ようは、「旨いもん喰つて健康になろう!!」って事ですね。
その中でもより薬効の強い料理を「薬膳」と言います。
そこで、幻想世界の「薬膳」について考えてみました。
今日の料理は、
「目玉焼き(?)」
王族のみに秘かに伝わると言うこの料理、薬効としては、

・眼の疲労を取り、視力up・魔法への抵抗力up

と、冒険者の皆さんにもうってつけの一品です。
では調理にとりかかりましょう。

・材料
ヒボルダー(鈴木土下座え門でも可です)を冷暗所に1〜2週間置き、熟成させておきましょう。

・下ごしらえ
手、足、その他のある個体の場合はその部分を外して、目と周りの肉だけにして、塩、コショウをまんべんなくかけます。

・焼きヒボルダーをレビテーション、フライ等の術で操作して火の上に移動させ、表面を焼き固めます。
密閉できる石室にサラマンダー数匹を放ち、温度が十分にあがったら、ビボルダーを入れて、じっくり火を通します。(大きさにもよりますが、30〜40分くらいで焼きあがります)

・仕上げ
大皿にそのまま盛りつけ、ソイソ〜ス(醤油)レモンを添えます。

最近ビボルダーを見かけないのも一説にはこの料理の為とも言われています(大嘘)
ぜひ陽射し亭の目玉メニューにしてみてはいかがですか?(極寒)

#10 のーかっと・ろ〜るきゃべつ
   てぃあご 2002年01月20日 
  珍獣奇獣メニュー、ぱーとふぉー!
 今回は「ろ〜るきゃべつ」!そこのアナタ!何が珍獣奇獣やねん、と思うでしょう!
 ちゃんと珍獣なのですよ。肉食性植物の群生による「殺人トマトの襲撃!」事件は皆様も記憶に新しいかと存じますが(え?知らない?そりゃ残念、面白・・とと、大変でしたのに)、同種の「殺人キャベツ」は高原にしか生息しないため、あまりメジャーではありませんね。
 今回はこれを使います。まず、殺人キャベツ君を飼育します。気が荒いので食べられないようにくれぐれも注意してください。適度に大きくなったところで(放っておくと水牛より大きくなるので育てすぎに注意しましょう。芯ができて硬くなります)、通常の数倍のミンチ肉の餌を与えます。
殺人植物種は目の前の餌は取り敢えず全て飲み込む習性がありますので、肉はキャベツ君のお腹の中に収まります。この段階でぷっくり膨れたキャベツ君には倒れてもらわないといけません。
殺人植物種は光がないと動けませんので、暗幕で日光を遮断するか、夜に暗い部屋で灯りを消して調理する事にしてください。
 キャベツ君が倒れたら、速やかに布でくるみ、予め準備したトマトを煮込んだソースの中に入れて、煮込みます。(この際包装が甘いと調理用の火でキャベツ君は覚醒します。念入りにくるんで下さい)コンソメ?いえ、要りません。殺人キャベツ君自身から肉汁が出ます。肉食性ですから。塩味と香辛料にだけ気を遣ってください。
 煮込み終えたらもう完成。調理の途中まで生きていたぱりぱりのキャベツと、染み出た肉汁の味わいのコンビネーションをゆっくりとお楽しみ下さい。
 この料理のミソは、植物だけに殺人キャベツ君が排泄をしないところです。飼育環境を最初に清潔にしておけば、そのまま清潔な食材を育てられる訳ですね。
問題は、直接煮込むので、芯が発達する前の小さなキャベツしか使えないところです。その割に殺人キャベツ君は数が少ないですから、大抵の食堂では「親キャベツ」を一玉飼って、そこからの「仔キャベツ」を使っています。
勿論、「親キャベツ」の必死の抵抗をどうにか回避しなければいけないんですけど。

△ ページトップ

to Counter
<< 幻想ノート
<< 「春の陽射し」亭カウンター