<< 幻想ノート << 「春の陽射し」亭カウンター
スライムについて
ドラゴンについて
ゴーレムについて
合成獣・幻獣について
妖精・精霊について
アンデッドについて
魔法について
こだわりの武器
防具ってどんなもの?
憩いの時間の過ごし方
亜人種のここが魅力!
PCのクラスって?
迷宮と罠と冒険と
幻想世界はおいしい?
はじまりとおわり
いやまあ、生まれた時から一緒なんですから、
「なかよし3人組」
って感じじゃないでしょうか(;^_^)。 あるいは、メイン頭脳は一つで、あとはサブ頭脳としての役割を果たしているのかもしれません。
では、どの頭がメインなのでしょうか?
自分としては、いっちゃん地味な山羊の頭がそうだと思います。 古来より、山羊は知恵の象徴とされています。(動物マンガでも博士とか先生とか、お医者さんの役が多いですよね?)
また、(イメージとうらはらに)けっこう荒々しい性格である事から、宗教によっては悪魔の象徴とされています。 黒山羊だったら尚の事。額に「逆十字」や「逆五芳星」が刻んであると、もっとグーですね(笑)。#ゲームによっては、山羊の頭が魔法を使ってくる事もあります。
一見弱そうな山羊の頭が真の黒幕(?)、というのも燃えますね☆
失敗作の合成獣で内蔵がうまくつながらなかったので、ものが食べられず痩せ細ったキマイラとかグリフォンとか、今度出してみようかな?(笑)
最近の僕は、合成獣をどうも良い印象でとらえてないようです。1つの体に頭を3つ付けるよりは、3体別々にいたほうが絶対強いと思うんですよ。
フッ、幼少の頃は見ただけで「かっこええ!!」と目を輝かせてまで喜んだキングギドラ氏も夢を見なくなった合理的なおっさんにかかれば、こんなものなのさ。
・・・大人ってヤな生き物ねー。
1、切られてもすぐ生えてくる。腕や尻尾ならともかく、脳と言う複雑なものを、そう簡単に作れるでしょうか?
2、連携複数の頭が別々に考えているのなら、それが一糸乱れぬ行動ができるでしょうか?まぁ、本能的にできるような気もしなくはないですが・・・
3、真ん中の頭オリジナルのヒドラは、中央の頭だけは不死身で、ヘラクレスでさえ殺せず、岩の下に閉じ込めたと言います。この真ん中の頭こそ本体で、他のは触手のようなものが恐ろしく進化したものなのではないでしょうか?そうだとしたら、すばらしい擬態です。蛇一匹には驚かない相手も蛇が8匹9匹いれば驚いて逃げるでしょうから。もっとも、再生能力と巨体、そして強力な毒を持つヒドラが今更擬態しなければならないのか、と聞かれると甚だ疑問ではありますが(笑)