Stories..Hajimete Story Title

 誰もがファンタジーに興味を持ったきっかけやRPGを始めたきっかけがあります。
ここではそんなみなさんの物語を聞いてみましょう。
Last Update:Sep.17,2005
1996/09/13-1996/10/01 (#1-10)
1996/10/01-1996/12/06 (#11-20)
1996/12/06-1997/04/05 (#21-30)
1997/04/05-1997/10/24 (#31-40)
1997/10/24-1998/05/17 (#41-50)
1998/05/17-1998/09/22 (#51-60)
1998/10/17-1998/12/10 (#61-70)
1998/12/10-1999/06/13 (#71-80)
1999/06/13-2000/02/13 (#81-90)
2000/02/13-2001/02/27 (#91-100)
2001/02/27-2005/09/17 (#101-108)

Write Down
To Home

#81 なんだか楽しそうですね。
   じゅえん 1999年06月13日 
  はじめまして。
皆さんのファンタジーとの出会いを読んでて、私もちょっと、語ってみたくなったので、お邪魔します。

本当に最初のファンタジーっていうのを考えると、幼いころに読んだ童話のような気がします。
皆さんもよくご存知の「白雪姫」や「おやゆび姫」などですね。
私は、「小人と靴屋」の絵本がすごく好きで、毎日のように読み返してました。
ちょうど、幼稚園の年長さんくらいです。

そのころ、なんと家にはすでにファミコンがありました。
女の子にもかかわらず、愛読書は「コロコロ」と「マル勝ファミコン」
その時期、友達と遊ぶ時には、大抵、棒切れ片手に草むらを駆け回っていました。
しかもチャンバラではなく、まるで、ドン・キホーテのように架空のモンスターと戦ってました。
すでにその時点で、ファンタジーにどっぷりはまっていたようです。

さらに中学校、2年くらいに初めてオリジナル小説を書きました。
内容は、完全にファンタジーで、フェアリーが出てきた記憶があります。(しかし、忍者も出てきた記憶がある。(苦笑))
このころ、たしかファイティングファンタジーというようなタイトルのゲームブックをした記憶があります。
普通のゲームブックとは違って、マスターがいて、簡単なキャラクターシートがあったスタイルのものです。(本の内容的には、何ページに進むというようなスタイルでしたが。)

テーブルトークと出会ったのは、小学校4年生のころです。
初めは、D&Dでした。その後、1回だけT&Tをして、後はソードワールドです。
でも、実はテーブルトークをちゃんとやったことがありません。
キャラクターシートで、キャラを作って、シナリオを読んで、自分の頭の中で冒険しちゃうんです。

なんか、改めて書いてみるととんでもない子供ですね。(汗)
一見、現実逃避をしているように思うかもしれませんが、私にとって、ファンタジーというのは、「現実を見る力」になっているような気がします。

これからもどんどん、素敵なファンタジーに出会っていきたいなぁ

#82 え〜っとね<最初は妖魔
   六堂猟奇星ロンド  1999年07月26日 
  僕がTRPGを最初にやったのは……前の会社に務めてた時(広島の某C社!)
仲間に誘われて「妖魔夜行」をやったんだけど、これが面白かったんだぁ。
その後、同僚のオリジナルルールでも何度かやって、これ(TRPG)は面白いぞ、って思って。

……で、時は過ぎ、やりたくてもメンバーがいない日々を過ごしていたのですが……
何と、普段ネットでゲームの話をしている連中と一緒にTRPGが出来る事に……。
嬉しいっす……。
で、現在キャラ作りに追われておりますが……100CPでキャラを作るのに苦労しています(爆笑)。

#83 あれ?
   さんたろう 1999年07月26日 
  ファンタジーに初めて出会ったのが何歳の時で、それが何であったかというのは、すでに記憶にありません。
実家が本屋でそのうえ兄がファミコン狂だったので、気がついたら現実世界の隣にファンタジーがあった、というのが正しいです。しかしながらファンタジー的な本を読んだりした記憶など特になく、童話もほとんど読まず、そのうえ物心ついたころから科学絵本ばかり読んでいたのでこれは大いなる謎ですね。
TRPGに出会ったのは小学生の時。実家の店で注文を取って本を取り寄せると、時にキャンセルしてくる人がいるんですが、その中の一冊に「ガープス・ベーシック」などと書いてあったのです。そこからはまって関連書ばかりが増え続け、実際に遊べるようになったのはついこないだですが、その分遊び倒してます。人数集めが一番大変でした。次なる野望は大学の夏休みに地元の友人を巻き込むことです。
実はその前にゲームブック、特に創元推理文庫にはまったりしたんですが、なかなか見つかりませんね。

#84 勘違いの呪われた島
   猫風 1999年07月31日 
  私が初めてTRPGを知るきっかけとなったのは角川文庫の「ロードス島戦記」でした。
中学生の頃に、偶然兄が買ってきた「ロードス島戦記」を読んでその世界にすっかり引き込まれた数日後、本屋で「ロードス島戦記」と記されたB4版の本を見つけて、ファンブックの類かと思って即購入し、家に帰って読んでみると(おや、これは・・・?)となり、ロードスを買ってきた兄に聞いてロードスの素はTRPGであったこと、そのルールブックを私が買ってきたことが判明したのです。
その後、TRPGに興味を持ったものの、同じ中学にTRPGを知っている人が見つからず、途方に暮れていると、極めて幸運なことに塾で知合った他の中学の友達がTRPGの経験者で仲間に入れてくれたのでした。高校でバラバラになるまでにロードスやソード・ワールド、クリスタニア(角川版)やパワープレイにモンスター・メイカーで楽しく、けたたましい時間を過ごしたのが私のTRPGの始まりでした。

#85 RPGとの出会い、または、転落の始まり.
   川辺 1999年08月30日 
  わたくしが、TRPGとであいましたのは、中学一年のときのこと。
かわいい絵のモンスターメーカーからでございます。
自由な設定と規律のあるルールとに魅入られて、幾年。
以来、ゲームとあればなんでも買い込み、(ドラゴンハーフや、マギウスとかまで・・・)
いつしか、立派?なゲーマーとなっていたのでした。嗚呼。

#86 あの頃は若かった
   シリア・ルーン 1999年10月27日 
   ファンタジーなどと意識したことはないけど、たぶん一番最初に出会ったのは童話ではないでしょうか。アンデルセン童話、イソップ物語、そしてディズニーの絵本セットにアニメ・・・ドラゴンクエストは1〜6まで一通りやりましたし、ファイナルファンタジーシリーズは2〜5まで手を着けました(順番は3から)・・小学校の時はなぜかギリシア神話を毎年借りて読んでた記憶があります。有名な幻想文学など読んだ試しもありません。当時は小説とか苦手でしたし、今でも文字が細かくて漢字だらけは苦手です。(しかし逆にひらがなばかりもきつい)
 そんな自分がTRPGにはまったのは今から9年くらい前でしょうか。当時ソードワールドをもっていた友人が部活の暇つぶしにと皆に勧めたのがきっかけです。最初はSWのみでしたがその後新たなGMとプレイヤーの参列により蓬莱学園、ガープス、妖魔夜行、パワープレイ、セブン=フォートレス・・・等々いろいろみなさん持ち寄りましたが、それも遠い日のこと。

#87 GURPSが俺の人生を決めた
   Lance 1999年10月27日 
   俺のTRPGとの出会い…どこから話せばいいか…。そうだな、ちょうど俺が中1のころ、友野祥先生の「ティルト・ワールド」
そんなある日、ティルト・ワールド・ライブノベルを発見した。「おや?これも『ティルト・ワールド』なのか?」と思い手にとって読んでみた。するとこれが面白い面白い、本屋で笑いをこらえるのに大変だった。そこでTRPGなるものの存在をはじめて知ったのだ。

 そして中1の終わり頃、学校帰りに寄った本屋で「ガープス・マーシャルアーツ」に出会った。それが俺の人生を大きく変えることになった…。まさに運命の出会い、その頃TRPGというものに興味を抱いていた上、格闘技好きだった俺は、この格闘家を作れるTRPGに強い魅力を感じて早速買って帰った訳なのだが、読み進めていくうちに謎の単語が続出する。「技能無し値?、ファンブル?、CP?」そう、俺はガープス・ベーシック(笑)。とりあえず解らない単語は無視して一読し、次の日に早速ガープス・ベーシック、ガープスがよくわかる本を読んだ。その時すでにTRPGの魅力にはまり始めていた。そしてTRPGには仲間が必要だということを知り、友人一人と妹を引き込み、さらに妹の友人二人も引き込み俺と合わせて5人で初セッションとあいなったわけだ。

 それから約5年。いまではさまざまなTRPGに手を出し、キャンペーン参加回数も二桁に達し、格闘技好きはますます高まり「ガープス・武神降臨」って7回の武神降臨大会を開催し、なんと参加キャラは300名に達している。中高6年のほとんどをTRPGに費やし、将来はTRPGに関係した職業に就こうとすら考えている。GURPSが俺の人生を決めてしまった、まさにそんな感じだ。

 というわけで現在、武神降臨をランキング制で行っています。メールでキャラを送っていただければ結果などをお返しします…ってなんか主旨が変わってしまいました、すいません。

#88 猫魔術師の冒険の始まりは−
   猫見かりな 1999年12月04日 
  かりなは昔っから本読むのが好きで、童話とか神話系はよく読んでたっすよ。
んでもって、ゲームとかも実際にプレイすると完璧主義者のため異常に時間がかかるから、どうしてもプレイしたいヤツ以外は攻略本で知識詰め込んだりして、それでもホントにプレイしたやつよりも結構色々知ってて会話には充分付いていったりできてましたねえ。
最初にプレイしたファミコンソフトは実はスーパーマリオだったりする。でも、ドラクエやってからはロープレ派。最近はスクゥェアのゲームの方が好きだけど。
でもって、幼稚園のころゲームブックで謎の村雨城とか、パルテナの鏡とか、結構色々持ってたけど、当時は訳分かって買ってたのでなく、ただストーリーを追っかけて、戦闘とかは一番有利なのばっかり選んで、ダイスチェックとかは無視してたっすよ。
でもって、マリオのロープレ有ったら楽しいなとか思って、そういうのを勝手に作ったりして、弟と遊んでた。って言っても、何しろ幼稚園児だから、そのころはテーブルトークなんて言葉知らないし、ルールも何もナシ。ただこういう風になったらどうする?って聞いて、相手の答えから最もらしいストーリーを繋げていくだけ。ダイスもシートもなし。台本さえなし。世界観もかなり無茶。でも、今考えたらあれって充分原始的テーブルトークだったんだよなあ。
って言うか、幼稚園児がちょっとのヒントから予備知識無しにテーブルトークやマリオRPG化思いついたのって結構凄く無いっすかねえ。
でも今は専らテレビ相手に電視遊技っすよ。ブレイズアンドブレイドにはまった。
あと、魔法とかもゲームは勿論マジメに研究してたりする。
そんな今日この頃、かにゃあ。あ、それではこの辺で。

#89 最初……ですか?
   リヴァー 1999年12月18日 
   多分、幼稚園ですね。年中組から入園したので、4歳ぐらいかな?
うちの幼稚園では、毎月一冊童話がもらえたんです(たぶん月謝に含まれてたんだろうけど。当時はそんなこと考えなかった)。その前からちょくちょく親に読んでもらってたけど、自分で読んだのはあれが最初かな?有名どころでは『ナルニア国』など。
 TRPGなんかをするようになったのは、中学のときに『ロードス』を読んででしょうね。
 今現在は基本的に推理小説です。島田荘司、宮部みゆき、我孫子武丸、二階堂黎人なんかが好きですね。あとは映画。

#90 RPGだったら・・・
   ウルクヲルン 2000年02月13日 
  TRPGってまだやってる人いたんですね。社会人になってからその存在すら忘れてしまっていました。
私の場合RPGだったらブラックオニキスかな?
ゲームブックも買ってたし、D&Dは中学になってから発売されてやってたな〜、雑誌もタクティクス→RPGマガジンとゲームグラフィックス、ウォーロック、コンプティークは買ってたね。たまにドラゴンマガジンも買ったかな?
それから、剣と魔法の世界にはまってロバート・E・ハワードのコナンとかM・ムアコックのエルリックとか読んでましたよ。指輪物語は読まなかったけどホビットの冒険は読んだかな?またやってみたいね


to Counter
<< 春の陽射し亭カウンター